2021.09.07 11:30大事故笠戸大橋の上で大きな交通事故があったようです。本日夕刻、橋の上で片側交互通行が行われているので様子を見ると、トラックが反転して橋げたから半分はみだし、海に落ちそうになっていました。
2021.09.06 01:29完工法面崩落の復旧工事のため、長く片側交互通行が続いていた笠戸島ハイツへ上がる道路が、先日、全面開通したようです。法面の土砂が崩れて道路の一部をふさいだのが、確か2018年7月の台風の時だったと思います。ようやく当時の傷跡がひとつが癒えたかなって感じです。
2021.08.17 14:23廃屋解体本浦地区で、空き家になった古い家屋の解体が少しずつ進んでいます。狭い田舎なので、それぞれの家によくも悪くもいろいろな思い出があるものですが、いざなくなってしまうと寂しいものです。
2021.08.17 14:18盆踊りは今年も中止ご報告が遅れましたが、笠戸島本浦地区の盆踊りは、今年も中止になりました。一昨年前は台風で、昨年と今年はコロナ禍で、結局3年連続中止に追い込まれました。新しい公民館が旧笠戸小学校校庭にできたのに伴い、盆踊りは今後は旧講堂跡地で開かれることになっているのですが、お預けが続いています。...
2021.04.03 13:58桜2桜満開、快晴、自分の休日。この3つが今年はうまく重なりませんでした。すっきりしない天気の日に葉桜になりかけの景色を撮影せざるを得ませんでした。笠戸島の色鮮やかな風景は、以下の画像から想像してお楽しみいただければ幸いです。
2021.03.16 02:58東風浦への道2いつの間にか「瀬川遊歩道」というおしゃれな名称になっていた東風浦(こちうら)への道を、久しぶりに散策してみました。途中、2018年7月の台風で斜面が崩れ、道ごとざっくり抉られた箇所があったのですが、今はきれいに修復されています。
2021.03.16 02:49東風浦への道久しぶりに近所を散策したのですが、いつの間にかこんな看板が立てられていました。場所は、砂防工事用道路から東風浦(こちうら)へ続く道の入り口あたりです。「笠戸島ハイキングコース」なるものの案内看板のようです。
2021.01.04 07:57強敵明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。こんなご時世のため、毎年恒例の日の出遥拝は中止になりました。笠戸島の初日の出の写真をアップできず、すみません。さて、新年早々やっぱりイノシシが話題になるのですが、あいつら、一筋縄ではいかないということを、つい最近まざ...