味噌づくり
昨夜、ようやくみその仕込みが終わりました。
本当は、11~13日の三連休を使って挑戦したのですが、昨年同様、発酵に大失敗。
2年連続の失敗は痛い! 今年も味噌を買わんにゃあいけん?
さすがにそりゃあいけん、という訳で、慌てて追加の丸麦と種麹を農協に注文、18日に入手できたので、翌19日から21日にかけて、作り直しました。
今年は、弟夫婦とその次女が手伝いに来てくれて、すごく助かりました。
今回は、種麹を通常の倍ほどつぎ込みました。そのせいか、発酵は順調に進んだようです。
発酵させた米麦と、すりつぶした大豆、もち米で作ったおかゆ、塩、酒を餅つき機に投入し、混ぜ込むように磨り潰していきます。これ、けっこう大変な作業です。
1斗ほど作るつもりだったのですが、予定より多めの1.2斗あまりできました。あとは発酵熟成が進むのを待つばかりです。年末年始あたりに完成する見込みです。
0コメント