2022.04.02 11:00セグロイワシ夕刻のこと。海辺にすごい数のカラスが集まっているのを母が見つけたらしく、様子を見に行ったら、セグロイワシの大群が浜辺に押し寄せていたそうです。母は慌ててバケツを持ち出し、ゲットしてきました。
2022.03.07 11:15サル本浦地区でサルが目撃されたそうです。今日、市の農林水産課の注意喚起文書が回覧で回ってきました。イノシシでも手こずっているのに、サルまで出だしたら、もうお手上げかも。。。
2021.12.03 07:34外構工事笠戸公民館(旧笠戸小学校)西側の細い川沿いで、外構工事が進んでいます。完成したら、どんな風景になるんでしょうか。※撮影は11/27でしたが、時間がなくて投稿が12/3になってしまいました。
2021.10.23 12:27衆院選今度は、衆院選に伴う街頭演説会が開かれたようです。僕は仕事で顔を出せませんでしたけど。例によって、「日本を守り未来を切り拓」いている、あの政党のあの現職閣僚が来たようです。以上です。
2021.10.15 15:37補選先日、こんなチラシが郵便受けに入っていました。参議院議員山口選挙区補欠選挙の候補者が開く街頭演説会に参加するよう、呼びかける趣旨です。地域の世話役的な人たちが、チラシを配りながら一軒一軒声かけして回っていたようです。「○○の顔を潰す訳にもいけんけぇ」みたいな感じでかき集められた地...
2021.08.17 14:23廃屋解体本浦地区で、空き家になった古い家屋の解体が少しずつ進んでいます。狭い田舎なので、それぞれの家によくも悪くもいろいろな思い出があるものですが、いざなくなってしまうと寂しいものです。
2021.08.17 14:18盆踊りは今年も中止ご報告が遅れましたが、笠戸島本浦地区の盆踊りは、今年も中止になりました。一昨年前は台風で、昨年と今年はコロナ禍で、結局3年連続中止に追い込まれました。新しい公民館が旧笠戸小学校校庭にできたのに伴い、盆踊りは今後は旧講堂跡地で開かれることになっているのですが、お預けが続いています。...
2021.01.04 07:57強敵明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。こんなご時世のため、毎年恒例の日の出遥拝は中止になりました。笠戸島の初日の出の写真をアップできず、すみません。さて、新年早々やっぱりイノシシが話題になるのですが、あいつら、一筋縄ではいかないということを、つい最近まざ...
2020.09.07 23:20新聞配達昨日の新聞が、今日のものと一緒に今朝配達されました。9月7日付はビニール袋に入れられ雨天配達仕様でしたが、台風の影響で笠戸大橋を渡れなかったのでしょう。そのままの状態で届けられました。ご苦労がしのばれます。
2019.06.13 10:50ところてん母がどっかからテングサをもらってきました。テングサは、ところてんの原料になる海藻です。以下写真の手前側の赤茶けた状態のものが、採集時のもの。これを何度か水洗いし天日干ししたら、奥側の白い状態になるそうです。これでようやくところてんがつくれるとのこと。